Blue Shark
Jinmo
Proto-Type
Vioguitass
Blue Shark
 41f6単弦。シモ・ギター(Shimo Guitars)製作。詳細不明。

Mew
 42f6単弦。ジンモ発案でギターバイオレンス(Guitar Violence)社製作だが、1990年代末頃に閉鎖されている。PUがEMGの他は詳細不明。

 市販用の試作型及び量産型は5〜6列目のみ41f。バーズアイ・メイプル棹にエボニー指板で幅広いが薄く、厚みはタバコの箱以下でシャントレル側の方が薄い。フレットはジャンボ・フレット。胴材はブビンガ。PUはバルトリーニLC-70でコントロールはヴォリュームのみ。出力は標準ジャック及びスイスのノイトリック社製純金メッキ仕様のキャノンコネクターの2系統。ペグはゴトー・マグナム・ロック、ブリッジは試作型がフロイド・ローズ+キャット・テイル、量産型がゴトーGE1988T+キャットテイル。キャット・テイルはアーム・アップ専用の小型ワーミィ・バーでブリッジ後部に配置されている。量産型の価格は34万8000円。

Vioguitass
 50f9単弦。弦長800mmで棹胴一体。消音対策のためナットは存在しない。弦間は1.6mm。ペグはゴトー製のロック式。

 PUはEMG SAで27V駆動、コントロール系はフェーダーボリュームのみ。ブリッジはギター部がゴトー製シンクロトレモロ、ベース部がアトランシア(ATLANSIA)製UNICYCLE

 名称の由来はViolin + Guitar + Bass とのことでヴァイオリン部分は取り外し可能。


※各ギターを聴くことの出来るCD
 現在調査中。

←前頁 次頁→