鍵盤楽器 | Pianoforte | 一般的な88鍵ピアノより。多いものではC0からの97鍵仕様も。格子は最低音A0及び各C音。 |
弦楽器 | Violin | 現代オーケストラで一般的に使われる弦楽器とスカイギターより4号機マイティ・ウィング、参考までに一般のクラシックギター及びヴィオルからバス・ガンバ。※ガンバのC#3の表示はC3の誤りです。 音域は一般的なもので、フレットレス指板の楽器は目安として最高音弦の2オクターヴ上を記載。理論上もしくは楽曲によってそれより高くなることもある。チェロも指板の端でおよそE7、演奏でもE6〜A6付近までは使われることがある。逆にヴィオラがA6付近まで使うことはほとんどない。 モダン・スパニッシュギター最高音の延長上はエレクトリックギターの一般的な最高音。スカイギター最高音の延長上は3号機エンペラーの最高音。コントラバス最低音の延長上は5弦仕様(C調弦)の場合の最低音。 各音域帯状の格子は最高音・最低音及び各開放弦の音程。 |
Viola | ||
Violoncello | ||
Sky Guitar | ||
Spanish Gutiar | ||
Bass de Viole | ||
Contrabass | ||
木管楽器 | Piccolo | 現代オーケストラに使われる木管楽器より。これらの音域内に他オーボエやバス・クラリネット、イングリッシュ・ホルン等も。音域は一般的なもの。
フルートは足部管使用で最低音はB3へ、また奏法の工夫で最高音はF7まで、 クラリネットでは最高音C7まで、ファゴットではA♭6まで可能。 ファゴット最低音の延長上はコントラファゴットの最低音。 |
Flute | ||
Clarinet | ||
Fagotto | ||
金管楽器 | Trumpet | 現代オーケストラに使われる金管楽器より。これらの音域内にテナーバス・トロンボーン等も。 |
French Horn | ||
Tenor Trombone | ||
Tuba | ||
Saxophone | Soprano | サックスの同属楽器より4種類の一般的な音域。 |
Alto | ||
Tenor | ||
Bass | ||
Recorder | Soprano | 参考までにリコーダーの同属楽器より小中学校で通常使われる2種類(ソプラノはジャーマン式、アルトはバロック式)の一般的な音域。 |
Alto | ||
竪琴 | Harp | 現代オーケストラで使われる一般的なグランド・ハープより。ペダル操作を含む。各格子はC音。 |